シモダの哲学の部屋
はいどうも!『シモダの哲学部屋』の時間です。
今日も徒然なるままに哲学トークをしていこうと思います。
今日のテーマは「生きる意味」です。
「生きる意味」にも、誰にでも当てはまる絶対的な正解としての「生きる意味」と個人が勝手に考える「生きる意味」があります。
哲学は「定義」に非常にこだわるので、こだわらせて貰います(笑)
前者の意味の「生きる意味」はないです!
科学の発展によって、宇宙や生命が生まれたのは「偶然」の結果にすぎないと明らかになったので。

しかし、後者の意味での「生きる意味」ならあります。
これは人ぞれぞれなので正解とか不正解はないです。
いろんな人の考える「生きる意味」や人生論を聞いて、自分が1番しっくりきたのを採用すればいいと思います。
・人類の文明を進歩させたり子孫を残したりして、自分の生きた痕跡を世界に残す
・死ぬまでの人生を幸福にすごせたら良い
2通りの考え方がありますが、皆さんはどっち派ですか?
僕は断然後者です!
どうせ自分が死んだら意識がなくなり「無」になるのだから、生きた痕跡を残そうが関係ない。
それに太陽にも寿命があるので、遠い未来には地球も人類も滅亡していますから。

まあさっきも言ったように正解とかはないので、人それぞれ好きな方を選べばいいです。
これに関しては、かなり頭いい人たちの間でも意見が別れますから
と、今日はこんなところで終わります。
次回も乞うご期待!